犬の食事を手作りする時に注意する3つのこと
こんにちわ
うちには14才と8才のワンコがいます。
ミニチュアダックスとトイプーです。
あなたのワンちゃんは何才ですか?
犬種はなに?
うちではちょうどドックフードを
見直す機会に恵まれて
犬の食事について、いろいろ調べてみました。
14才といえばもう老犬です。
シニア犬って呼ばれてるみたい〜
犬も年をとると
体力が衰えて、食事や生活で
気をつけなきゃいけないことが
でてくるようです。
今回ここでは犬の食事について考えてみました。
犬の食事を手作りする時は
最低3つのルールを守らなければいけません
ワンちゃんが喜んで食べるからといって
なんでもあげてはいけないようです。
喜んで食べていたのに
逆に体によくないことをしてしまったら
取り返しのつかないことになりますよね。
楽しくつくって、美味しく食べて、体にもいい
そんな手作りごはんを目指していきましょう!
その1 食べてはいけないものがある。
人間と犬では同じ動物でも
ちょっと体の構造が違うんです。
人間は雑食ですが
犬は肉食よりの雑食なんですって。
聞いたこともあると思いますが
✖️たまねぎ、ネギ類
✖️にんにく、辛いもの
✖️チョコレート
✖️らっきょ
✖️ココア
✖️ぶどう、レーズン
✖️アボガド
✖️ビールなどのアルコール
できたら食べない方がいいものもあるので
軽く触れますと
▲たこ、いか、エビ、
▲人間用のハム、ソーセージ
▲人間用の牛乳、乳製品
▲コーヒーや紅茶
▲生卵の白身
などです。
もっと詳しく教えてくれる
サイトもあるので参考にしてください
(犬・たべられないもの)
などで検索すると
たくさん出てきますよ!
その2 味付けはしない
食材はわんちゃんがたべやすい大きさに
カットします。
人間のように味付けはいらないようです。
材料の全部をお鍋に入れて、火を通す。
これでいいみたいですよ。
私はクックパッドやわんこ手作りごはんの
サイトでみたものはとても綺麗に
飾り付けられていて、
すごい!!人のごはんと一緒やん!!
とハードルが高く感じていました。
でもいろいろみてるうちに
わかったことは、
綺麗に飾ってるのは、本や写真に収めるからで
実際のところは1つのお鍋でみんな一緒に
煮ちゃうってことでいいとわかりました!
特別な日は綺麗に盛り付けでいいけど
毎日はいらないんですね。
それとワンちゃんは
塩分がいらないなどと言われてましたが
決して、塩分ゼロでいいわけでは
ないようです。
ただ、体も小さいし、
初めから食材に含まれてたりといのもあるので、
あえて塩味はつけないようです。
人間と同じ味付けで
喜んでたべてくれても
塩分取りすぎで
病気になってしまいます。
その3 カロリーチェック、栄養チェック
犬は祖先がオオカミということもあって
食べることにはシビアです。
昔はいつ、次のごはんにありつけるか・・・
遺伝子は今も引き継がれていますよね。
適度な量では
お腹がいっぱいって思わないんですよね
手作りごはんを作って、大喜びで食べてくれて
もっとほしいよ・・・
とつぶらな瞳で訴えられたら
ついついおかわりあげちゃいますよね。
でも・でも
それを続けていると
肥満になっちゃいます。
肥満は大敵です。
わんちゃんに1回にあげる量を
把握しておくことが大切です。
一般的にはわんちゃんに
ぴったりの帽子をかぶせたつもりで
帽子の大きさが1日のごはんの量だそうです。
なんとなく、わかるわ〜
それから、栄養面での簡単チェックとして
お肉やお魚の割合 穀物の割合 野菜の割合
1〜2 : 1 : 1
大体の目安になりますよね。
こんな感じで把握して手作りごはんに
チャレンジしましょう。
ここが大事!!
ごはんを手作りするにあたって
大切なことは健康を考ること
人も犬も楽しめることだと思いませんか?
レシピにこだわりすぎたり
毎日朝晩のごはんに真剣に取り組みすぎたり
人の方がプレッシャーにならないように
することが大切ですよ。
私は手作りごはんについて
はじめて調べた時は
ハードルが高くて
朝晩毎日なんて無理だな。
と感じていました。
朝は手作り夜はドックフード
とか
時にはドックフードとまぜたり
とか
まとめて作って冷凍しておいたり
とかね
かわいい愛犬のためにも
手抜きもしてくださいね。
わんちゃんの様子もみながら
取り組んでいきましょう〜
元気に長生きしてもらいたいですもんね。
私たちだって
時にはカップ麺たべたり
するんですから
気楽にはじめてみましょう〜
人も犬も
食事も心も
食事も心も
バランスが大事です。
手作りごはんの1番重要なことは
犬のたべられないものをしっかり把握して
作ることです。
そこはしっかり勉強して
楽しく、美味しく、健康的な
手作りごはんつくってあげてくださいね!