初心者さんのミシン選び ③
幼稚園(保育園)でつかう袋っていくつあるんでしょうね?
絵本バックにお着替え袋
お弁当入れ、コップ入れ
お便り帳入れにシューズバック
保育園は
お布団カバーなんかもありますよね。
説明会でもらってきた冊子には
準備するものがいっぱい書かれてます。
入園準備って大変ですね
これを機会にミシンの購入を考えてしまうと思うのですが
今までやったことないのに
ミシンを買ってもできるのかな?
と心配ばかりしていないで
どんな袋を作りたいか?
考えてみましょう〜
袋の形や使う材料など
具体的に考えてみましょう。
具体的に考えてみましょう。
<絵本バック>って??
幼稚園(保育園)で使っているのが
絵本バックと呼ばれているこのバックです
どのくらいの大きさ?
生地はなにを使うの?
必要な材料はなに?
何を入れて持っていくの?
調べてみましょう〜
大きさは冊子に書かれてますよね。
幼稚園で渡される絵本を持って歩く
バックのようです。
生地は
キルト生地で作るママさんの方が多いです
キルト生地って??
キルト生地は表生地と裏生地の間に
薄く綿が入っていて
縫い合わされている生地です。
ちょっと厚くて、ふわふわしています。
見たことありますよね。
これがキルト生地(キルティング生地ともいいます)
この生地は絵本バックの他にも
靴袋やリュックサック、お便り帳入れ、座布団
なんかにもよく使われます。
どのくらい生地が必要かはお店で相談すると
店員さんが教えてくれますよ
ちなみに
この生地はたいてい
幅が100センチくらいと決まっています。
この袋を作るのに
あと何が必要でしょう??
・・・
・・
・
持つところのテープです。
幼稚園(保育園)で指定がなければ
25ミリ幅のテープが小さな子供の手には
あっていると思います。
持つところの事を<持ち手>といいます。
持ち手の長さはだいたい30センチ位なので
30センチが2本+挟み込む分で
70センチ位は必要になります。
あとは生地にあった色の糸があれば
材料はOKです。
だんだん具体的になってきましたね。
後は
袋の大きさにあわせて
生地を裁断して
縫うだけです!
ミシンの出番です!!
この袋の最大の難関は
持ち手を挟み込んだ所です。
キルト生地を三つ折りにしている所に
テープが挟まって折り返されているので
厚くなります。
いろいろな作り方があるので
説明したのと違う方法があるかもしてませんが
・・・にしても厚くなります。
ここがミシンの力の発揮どころです。
大抵のミシンは大丈夫なはずですが、
10000円くらいのミシンだと
ここで苦労してしまいます。
生地が上手く進まなかったり
裏で糸が絡まったり
するのはミシンの力が足りないからです。
ミシンに負担がかかってるので
何回やっても
上手くいかないのです。
力のあるミシンだと1回ですんなり
綺麗に縫えるはずです。
ここが
縫い物を楽しく
そして綺麗に仕上げれるか
どうかの分かれ道です。
初めてミシンを選ぶ時は
値段だけで決めないようにしてくださいね。